一日の疲れを吹き飛ばす!効率的な入浴方法

f:id:tagamigamigami:20220213160334j:plain


寒さで固まった体を湯に浸して、ゆっくり深呼吸すると、フーッと体の力が抜けてリラックスできますよね。

 

 

 

 

入浴には、リラックス効果があり、ストレスなどで疲れた体を休めてくれる効果があります。

 

 

 

 

さらに、温浴効果によって手や足先などの末梢(まっしょう)神経が拡張し、血行が促されたり、筋肉や関節が柔軟になったりすることで、体の疲れをとる効果があります。

 

 

 

 

 

また、湯に浸かった時の水圧も血液やリンパの流れに一役買っています。体内の疲労物質や血液、老廃物が流れやすくなることで、疲労回復効果が得られるのです。これが、しっかり湯船に浸かった方が、シャワーのみの入浴に比べて疲れがとれやすい理由です。

 

 

 

f:id:tagamigamigami:20220213160402j:plain

 


入浴する際、湯に肩まで浸かる全身浴か、おへその上まで浸かる半身浴かで、その作用は変わります。半身浴の場合、下半身にだけ水圧がかかり、足に滞っていた血液を効率よく心臓に戻すことができます。

 

 

 

 

 

全身浴は短時間で体を活性しますが、その分体への負担も大きいのがネック。体への負担の少ない半身浴の方が効率もよく、しっかりと全身に血液を巡らせることができるのです。

 

 

 

 

 


お湯の温度も疲れをとる重要なポイントです。42度以上の熱い湯は、交感神経が活発になってしまうため、その後の睡眠に悪い影響が及んでしまうことも。もし熱い湯に浸かる場合は、浸かる時間を5分以内にするなどの調整が必要です。